心泉整体(しんせんせいたい) : 兵庫県三田市にある『本当の整体』

心泉整体(しんせんせいたい)では、弾力のある背骨を取り戻していただくために、患者様それぞれに合ったオーダーメイドの施術をご提供します。

整体について

《整体とは

街中で普通に「整体」という言葉は使われておりますが…

私の先生によると整体とは(故)野口晴哉氏の言葉なのです。

決して中国の発祥ではありません。

日本人による日本人のための健康法であります。

その技術体系も同様に中医学や西洋医学とは異なるです。

また整体では施術の事を“操法”と言います。

本来は整体を受ける事が出来るのは、整体協会の会員のみであります。

ですから本当の整体を受けたことのある人は、かなり少ないはずなのです。

《整体的な健康の意味

整体とは文字通り「整った体」と考えています。

決して病気をしない体、怪我をしない体という意味ではありません。

病気や怪我が自分の力で確実に治る体を整体と言うのです。

《施術内容》

先ず患者の容態を伺います。

次に背骨を読ませていただきます。

場合により各関節の可動域なども細かく確認していきます。

出来るだけ患者にも自身の体の状態を認識していただけるように説明してまいります。

診断と説明が終わりましたら、操法(施術)をしてまいります。

操法が終わりましたら、次回のプログラムをお話しさせていただきます。

 ※ 1回の整体施術と体操指導による変化です。

《整体の適応範囲

伝染病や救急を要する怪我、病気には対応していません。

あくまでも健康維持のための技術であります。

腰痛、骨盤矯正、頭蓋骨矯正

肩、膝などの関節痛

呼吸調整

自律神経調整

頭痛

めまい

リンパ調整

姿勢矯正

運動指導、体操指導

体軸調整…

などの治療をしています。

《愉氣について

整体では“氣”を使います。

氣が血液やリンパのように全身を巡っていると考えています。

一般的な施術での揉んだり押したりではないので、整体は“氣で行う施術”と言えます。

氣で行う施術を“操法”と呼びます。

また気功のように、此方が患者に一方的に氣を送り続けるのではなく、

患者と此方の氣を交流させる事を愉氣と言います。

ちなみに…

野口先生は“愉しい氣”という意味で愉氣と言っていました。

私の教わった井本先生は“導く氣”という意味で導氣とも言っています。

《当院の整体の特徴》

長年の研究により独自の治療法となっています。

「氣の流れ」

体内の氣には方向性があります。

体を流れる氣の流れを調整します。

その方向性は当院が編み出した独自のものとなっています。

「軽くなる」

体が細部まで連携、連動できる状態になります。

ただ揉み解すのとは違い、自分の体を軽く感じ、非常に活動しやすくなります。

「中心軸」

体の中に中心軸を感じ取れるようになります。

意識して姿勢を正したりして作る中心軸とは違います。

体が整うことのよって、自然と感得できるようになります。

結果として

自然と姿勢が整い、動作は美しくなります。

運動の質、パフォーマンスが向上します。

ご予約方法・受付時間・料金

《ご予約方法》
電話で承ります。
電話: 079-558-7018
電話はこちら

《受付時間》
10時〜19時。    月曜定休。 日曜日は不定休。

《料金》
初診料:四千円
整体料:六千円 (時間外一万円)
※施術時間は45分です。
※出張の場合は交通費をいただきます。