質の悪い運動
2024-04-23
近頃は本当に困った事に、大変に質の悪い運動が自然と流行する。
マァ、私にとっては、それで体を壊して来るなら
“いくらでも治療しますよ〜”
とは言ってられない(^◇^;)
しかし流行っているスポーツなら、人間関係を構築する上では大切な場合もある。
ゴルフなどは、その最たるスポーツであります。
首でも腰でも不眠症でも呼吸器系の疾患でも関係する事が多い。
だいたいは、その人の弱い所から出始めるのです。
私などはゴルフと縁がないので、関係ないが企業の社長さんとかになると、
ゴルフは必須の交流場のようなのです。
では質の良い運動は❓…となると、コレまた難しいのです。
「歩くだけなら大丈夫でしょ❓」
とか聞かれることも多いが、歩くだけだって変な姿勢で歩けば、
バランスの悪い筋肉が発達するのが道理なのです。
結局は無駄の無い姿勢で動くという事になる。
せめて悪い動きをした後は、その癖を体に残さないためのメンテナンス的な運動をすべきだと思います。
でも具体的にどういう運動がメンテになるのか❓
そこを研究している人は本当に少ないようですね〜