心泉整体(しんせんせいたい) : 兵庫県三田市にある『本当の整体』

心泉整体(しんせんせいたい)では、弾力のある背骨を取り戻していただくために、患者様それぞれに合ったオーダーメイドの施術をご提供します。

mineral

2024-12-10

栄養素というのは、まだまだ分かっていない部分が多いらしい。

私の経験上で分かる事は、何でも「バランス」という事です。

一般的に運動時、誰もが気にする栄養素の殆どがタンパク質とビタミンに偏っている気がします。

私は自分で好んで使っている岩塩で、運動後はミネラルを摂取します。

成分表を見ると一応、バランス良く他のミネラルも入っている物です。

私の場合はヒマラヤのピンク岩塩を愛用しています。

つーことで昔、実験した事があります。

“水とミネラルだけの摂取で何処まで走れるか❓”

であります(*^^*)

私の事ですからランニングではありません。

ロードバイクで行いました。

結果は60キロを超えても、全く怠くならずに走れました❗️

お腹は空くので丁度その先にあった道の駅で食べてしまいましたが…( ̄▽ ̄;)

実験は私だけですが、レースなんかに出場した時にもチームメイトに岩塩を分けてあげたら、

途端に元気になり数日後には自分でポチっていたそうです。

つーことはですよ❓

体が怠い時はタンパク質やビタミンだけでなく…

と言うよりも、むしろミネラルの方が必要とされているんじゃないか❓

という気さえします。

本当、人間は何が抜けててもダメなんですよね〜σ(^_^;)