集約拳の理合
2025-03-20
肥田式強健術とか柳生新陰流とかに伝わっている拳の握り方を集約拳と言ったりします。
マァ、名前については各流派で異なるので、そこはどうでもいいのであります。
この集約拳を握ると、不思議と體が変化する。
直ぐに分かるのは柔軟性が上がる。
バランス感覚も良くなります。
つーことで私の体操教室では多用しているのであるます。

ただ…何でそうなるの❓
という所が皆目分かりませんでした(; ̄ェ ̄)
ところが半年程前にYouTubeでとある武術の先生が、
“イコンの手”というのを解説していた事がヒントになったのです。

手の形だけ観れば両者は全くの別物ですが、
私には大いに学びになりました。
集約拳とイコンの手は同じ理合を持っているからであります。
本当、昔の人が考え出した事は凄い事が多いですね〜