鈍い人
2023-09-20
どんなに良い治療法も「良さ」が分からなければ意味はない。
ところがです❗️
ハッキリ言って…鈍過ぎて、何も感じず…
感じないから酷使を続ける…
鈍い為に身体を壊す人が多いという事です。
そうすると必然的にゴリゴリと揉みまくる施術が流行るのです。
「揉み」が主となる施術では身体はドンドン鈍って行く❗️
中にはお金が余っているのか、週4回というハイペースでマッサージを受けたがる人も…
「鈍い」とは行き着くと、どんな体になるのか❓と言いますと…
全身が重怠くなり、酷くなると手足が痺れてくる。
そんな人がドンドンと、もっと鈍い体になって行く❗️
そういう人が来院して言う事は「金は払うから、2時間でも3時間でも揉んでくれ❗️」であります。
整体は揉み屋じゃないのです‼️
もっと真剣に揉まれる事の害悪も把握すべきだと思います。
肩が凝れば、肩を揉む。
腰が凝れば、腰を揉む。
ハッキリ言って1番“やってはいけない”治療法です。
私自身も、もう少し説明を増やすようにした方が良いのかも知れませんね〜(^^;)
←「朝ローラーと夜ローラー」前の記事へ 次の記事へ「仙骨トレーニング」→